みんなどれくらい貯金ってしてるのでしょう。友だちに先日会話の中で『今、貯金っていくらある?』と聞かれたんですが、なかなか正直に答えられないのがお金の話。 みんな実際どれくらいお金を持っているんでしょうか?
ブログを書いていると、自分が使っているお気に入り商品をみんなにも紹介したい!と思うことがあります。 そんな時は写真を撮ってブログで紹介したいけれど、家の机に物を置いて撮ろうとすると…ゴチャゴチャした背景が映り込んだり、反射してうまく撮れなか…
ちょうど1年前話題になったレシピを振り返ってみます。1月に第一回目をやっていたので、2月の人気レシピもやってみます。
2011年に買ったMacBook Proの電池が全然もたなくなってきたなーと思っていました。 画面右上のバッテリーマークを押すと、上のような表示。 「バッテリーの交換修理」と表示されています。MacBook Proにもともと装着されているバッテリーは充放電の上限が100…
戦略的にテーマを絞ってはじめたわけでもなく、ブログの成功がどこにあるのかも考えずに何となく始めた場合の意識の変化。 1PV〜5000PV 誰にも読まれてないなーと気楽に好きなことを書く。なんの制約もなく好きなことを。 5000PV〜3万PV ちょっと人気出てき…
レシピ通りに作ってるけど、なかなか味が思い通りに行かない…なんて悩みありますよね。 おうちに友だちが遊びに来るから、味付けには失敗したくない!なんて時も。 そんな時は焼肉のタレが便利!味の調合はバッチリされているので、味付けのベースに焼肉のタ…
ブログを更新しないで放っておくと、アクセスはどうなるのでしょうか。 私はこのブログを始める前、GoogleのブログサービスBloggerを使ってブログを書いていました。実はこのブログからもサイドバーに旧ブログへのリンクが張ってあります。このブログの開設…
私は今、新しいサイトをWordPressで作ろうとしています。WordPressでサイトを作ろうとする時に悩むのがテーマ(テンプレート)ですよね。 オシャレで見やすいテーマを選びたいけど、沢山ありすぎてどれを選んだらいいのか分からない……自分で作ったほうがいい…
ブログで稼ぎたいなら避けては通れないのがGoogle AdSenseの対策。 キーワードの選定が重要と色々なサイトに書いてある割には、クリック単価(CPC)の参考例や、具体的にどんなキーワードを選ぶといいのかが書いてあるサイトは少ないです。 実際に調べるのは…
最近ちょっと忙しくなってきたので夕飯を作ってる時間がない。でも、外食ばかりはしたくないなぁという状況です。 そんな時は休みの日に作りおきのおかず常備菜を作ればいいんですよね。冷凍して保存しておけるようなおかずを作っておいて、忙しい日の夕飯の…
ログインしても何も表示されないKindle for iPhone Kindle本を購入したのに、私のiPhoneに入っているKindleアプリに買った本が表示されませんでした。 ログインはできてるのに、Amazonで表示されるはずのKindle登録端末にもiPhoneが表示されないし、iPadでは…
本屋の書店員さんたちが投票して、「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」の年間大賞を決めるのが本屋大賞。本屋大賞に選ばれた本は面白い作品ばかりなので、私は毎回読んでいます。読む本を選ぶ時、とっても参考になる本屋大賞。 そのレシピ本版ともい…
Macを使っている方は、最初からMacに入っている純正の「プレビュー.app」で簡単にPDFのサイズを小さくすることができます。 PDFのファイルサイズが大きすぎるとネットに公開するときや、他人に送信する時に困ることがありますよね。 実は、明日行く展示会の…
最近、auのテレビCMでも見るようになった、auのINFOBAR A03。深澤直人さんがデザインしているスマートフォンで、2月中旬に発売予定とのこと。うちの奥様は歴代INFOBARのファンなので、予約しなきゃ!と騒いでいました。 INFOBAR(インフォバー) A03 | スマ…
なぜか最近 右手の手首が冷たい、というか寒い! と感じていました。 まさか「なにかの病気の前ぶれなのか?!」と、たけしの家庭の医学の一場面のように怖くなり、調べてみると…… どうやら死に至る病なんかではなさそうです。ホッと一安心(笑)
2011年に買ったMacBook Proの動作が最近不安定でした。メモリは8ギガのせているのに、Chromeを開きながらPhotoshopを開くだけでフリーズしたり、ファイルを探すだけでクルクルと風車が頻繁に回り出したり。 操作が途中で止まってしまってかなりストレスだっ…
Amazonのほしいものリストに多く登録されている商品ランキングって見たことありますか? 先日夜中に見ていたら……見事にAmazonの術中にハマりましたw みんなが欲しいものリストに登録しているものは、やっぱり自分も欲しい可能性が高いです。ランキング100位…
無印良品の「人をダメにするソファよりも良い?!」と話題になっているヨギボー。 日本では今まで買う手段が限られていたヨギボーですが、本日(2015年2月6日)より大阪「あべのキューズモール」に直営店ができて、これから使う人も増えていくこと間違いなし…
調理中の生ゴミを一時的に入れるのに、シンクの中に三角コーナーを置いてますか?私あれなんとなく好きになれません。 実際うちでも置いていて、毎日洗っていました。でもなんとなく汚れていくし、シンクを綺麗に保つためにはなるべく置きたくないのが本音。…
蛇口に取り付けるタイプの浄水器で、トレビーノのカセッティシリーズを使っている人はAmazonで交換カートリッジを買うのがオススメ。 MKC.MXJ(600リットル)の交換カートリッジが3個入りで売っています。普通、店頭で交換カートリッジを買おうとすると、2個…
スタータ式の蛍光灯シーリングライトが寿命を迎えたようで、蛍光灯を交換しても常夜灯以外つかなくなってしまったので買い換えることにしました。 今回買ったのはLEDのシーリングライト。LEDのシーリングライトを買うのは初めてだったので、結構悩みましたが…
TwitterやLINEでの友だちとのやり取りなどにも言えることですが、文章にはその時のテンションが影響します。 ブログのような長文を書くと、それはより顕著になって、テンションの高い日は妙にのっている文が書けるし、低いときは淡々とした文章になる。 日記…
最近ブログの下書きはEvernoteにしています。今までiPhoneとMacで連携できるDayoneや、Draft4を使っていたけど、同期がうまくいかないことがあり結局1番ポピュラーなEvernoteに戻ってきました。 特にブログサービスに "はてなブログ" を使っている人なら、E…
卵白だけが余ってしまった場合ってどうしてますか? 先日はパイやスイートポテトなどを焼く時に、表面に塗る卵黄の代わりになるものをご紹介しました。でも、いくら表面にぬる分の卵黄をなくしても、ケーキ作りの最中に卵黄だけ使うことはありますよね。そん…
関東でも雪が積もった今日、家の前の雪を早く溶かしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。私もそんな一人です。 家の前に積もっているのはもちろん、少し溶けてからもう一度固まると滑りやすくなってやっかいですよね!そこで、すばやく雪を溶かす…
アップルパイやスイートポテトを作る時に、表面に塗るツヤ出し用の卵黄。 わざわざ卵黄だけ使うと白身だけが残るし、卵もムダに消費しちゃう…卵黄の代わりに照りが出せるものや裏ワザはないんでしょうか?
冷凍のパイシートを前から買おう買おうと思っていて、やっと手に入れました! はてなブロガーのばんばんさんが前にパイシートの記事を書いていて、それを読んだのがきっかけ。 パイシートで簡単カマンベールチーズパイ - おうつしかえ 私は「パイシート」と…
キャベツを大量に消費したい時に薄切りの豚バラ肉があったら、うちは必ずこのレシピ。基本はフライパンだけで作れるんだけど、他のレシピでは味わったことのない唯一無二の味付け。 甘じょっぱい味付けのお肉と、キャベツを一緒に食べると箸が止まらなくなり…
森のバターとも呼ばれ濃厚でクリーミーなアボカド。カロリーが高いと思われがちですが、アボカドの脂肪分をつくっているのは良質な油。 不和脂肪酸が主体の良質な油は、血液中の悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにしてくれるので、動脈硬化予防の…
スイートポテトを作る時に生クリームが余ったので、プリンを作ってみました。 そしたらこのレシピが大当たり!今度はこのプリンを作るために生クリームを買うことにしました! 簡単にできるけど、トロットロの生クリームプリン。口当たりなめらかで、甘すぎ…