このブログは、はてなブログオフィシャルテーマの「Report」をもとにしています。シンプルでもともと読みやすさに優れたテーマです。このシンプルなテーマをもとに、今までにこのブログにおこなったカスタマイズをまとめてみます。
スポンサーリンク
これまでにおこなった9つのカスタマイズ
グローバルメニューをつける
ページ移動がしやすくなるようにカテゴリー別に分けてグローバルナビゲーションを付けました。グローバルナビの必要性ほんとうのところ、1つのブログには1つのことに特化...
プロフィールを変更する
デフォルトのウィジェットは味気ないはてなブログはもともと純粋に「書く」ために始めました。でも、やっぱりデザインにも少しはこだわりたい!タイトルや新着記事、グロー...
ページャーを変更する
以前までのはてなブログでは、記事の下部にあるページャーが「前の記事»」「«次の記事」とあるだけで、前後の記事がなんなのかわかりづらく、クリックしてみようという意...
記事下にレコメンド(あわせて読みたい)を追加する
photo by JoyHey「関連記事」「あわせて読みたい」というアレ大手のブログやサイトを見ていると、記事の最後によく出てきますね。サイト内の他の記事も表示...
GoogleWebマスターツールにサイトマップを登録する
グーグルウェブマスターツール使っていますか?グーグルウェブマスターツールに登録すると、Googleにサイトをしっかり巡回してもらえます。はてなブログはGoogl...
勝手に入るキーワードリンクと下線を消す
キーワードに勝手につく下線がイヤはてなブログもはてなダイアリーも無料で使っていると、文中のキーワードに自動で勝手に下線とリンクが付きます。(はてなキーワードに登...
予約投稿できるようにする
photo by Jennolはてなブログには予約投稿機能がない前回の記事では、よりたくさんのアクセスを集めるためには記事の投稿時間にも気をつけた方がイイよと書...
MarsEditのリアルタイムプレビューを自分のブログデザインにする
初期設定だとイメージしづらいMarsEditはリアルタイムプレビューしながら記事が書ける便利なエディタです。MarsEdit - the blog editor...
ヘッダー下になぜか入る空白を消す
photo by Norio.NAKAYAMAはてなブログ継続5日目です。今日はヘッダーに画像でも入れようかなと、いじっていたら…余計な空白が入りました。はてな...
まとめ
これ以外にもこのブログは、見出しやタイトル、日付のデザイン、スマホでの表示などを変更しています。
はてなブログは素敵なテーマがたくさん用意されていますが、自分でカスタマイズすると愛着が沸くのでどんどん自分好みにするのがオススメです!
カスタマイズにハマりすぎて更新しなくなったらダメですけどねw
3週間毎日更新してきましたが、改めてはてなブログは記事の書きやすさが気に入っています。今後望むことは、予約投稿と、記事毎のcssを個別に設定できるようになること。特に、予約投稿はいつ実装されるのかな?