AIUEO Lab2

1年のうち250日は夕飯を作る主夫が、iPhoneや料理、気になったものを紹介するブログです。

雪を溶かす方法!固まった雪にも使える3つのワザ

medium_12847438275

雪に慣れていない地域でも、急に大雪が降ることがあります。 毎年雪が多く積もる地域に住んでいて慣れている方でも、溶かすのはやっかいな雪。

ここでは、すぐに雪を溶かせる方法を3つご紹介します。

家の前に積もっているのはもちろん、少し溶けてからもう一度固まると雪は滑りやすくなってやっかいですよね! すばやく溶かして、危険を回避しましょう。

スポンサーリンク

雪を溶かす方法①塩や融雪剤をまく

雪を溶かす方法①塩をまくの画像 簡単に言うと:塩が混ざると、水が凍り始める温度が低くなり、0度でも凍らないので溶けていく

よく山間部の道路を走っていると、道の脇に「融雪剤・凍結防止剤」が置いてあることがあります。

あの融雪剤を使うと、たしかに早く雪が溶けるのですが、それは融雪剤の中に入っている「塩化カルシウム」のおかげです。(塩化ナトリウムや塩化マグネシウムがはいっていることもあります)

水が凍り始める温度(凝固点)は「0度」。でも、水に塩を入れると凍り始める温度は低くなります。塩水が凍る温度は「-20度以下」です。

小学生の時に理科の実験でやったのを覚えている方もいるのではないでしょうか。凍り始める温度が低くなることで、0度でも凍らなくなり溶けていくというわけです。

融雪剤によく使われている塩化カルシウムならば、「-51度」にならないと凍りません。 (参照:http://www.tokyosalt.co.jp/anti_freeze

みるみるうちに溶けていくわけではありませんが、早く雪を溶かしたい時は、家庭用のお塩でもいいのでまいてみましょう。ホームセンターに行けば、融雪用の塩も売っています。

ただ、車に積もった雪や植物を育てている場所にふりかけるのはやめましょう。塩分なので車の塗装や植物にはよくないです。

http://www.shio-navi.com/blog/archives/2006/02/post_40.php

雪を溶かす方法②黒いポリ袋に入れる、ポリ袋をかぶせる

簡単に言うと:黒い色は光の反射率が0で光を吸収するため、熱をもちやすく雪が溶ける

積もった雪に直射日光が当たっているのに、なかなか溶けないのを見たことがありませんか?あれは、雪が白いので日光を80%近く反射してしまうから。

光の反射率は、白色が80%、黒が0%。 黒色は光を吸収します。

この原理を利用して、黒いポリ袋に雪を入れておくと反射をおさえて早く雪を溶かすことができます。 人の往来がなく邪魔にならない、庭の雪や、玄関先の雪を溶かしたいなら、黒いポリ袋を切り開いて、かぶせておくのも有効です。

雪を早く溶かしたいならコレだ!「カラー・ポリ袋に入れるだけ」 - ライブドアニュース

雪を溶かす方法③土や炭をまく

雪を溶かす方法:炭や土をまく 簡単に言うと:ポリ袋と原理は同じ。白い雪に黒色を混ぜることで溶けやすくなる

これもポリ袋と同じ原理。反射率を抑えるために、黒いものを雪の上にまくことで早く溶かすことができます。

溶けた後に問題にならない場所であれば、土や砕いた炭をまいておくことで早く雪を溶かすことができます。

ちなみにお湯をかけちゃダメなの?

雪を溶かしたいならお湯をかければいいんじゃないの?と思いませんか?

私はいつも思っていました。でも、お湯をかけるのは実際にやってみると現実的ではありません。かなりの量がいるし、溶けたものが固まると氷になって、地面ならアイスバーンになってしまいます。

雪が降った翌日が春のように温かい日に、家の前に固まった少量の雪を溶かすくらいなら使える方法ですが、雪が降っている最中にやっても後々大変になるのでやめましょう。

大雪を除雪する時って、お湯を掛けたらダメなんですか? - 私は雪国... - Yahoo!知恵袋

雪を溶かす方法は「融雪剤や塩をかける、ポリ袋に入れる、土をかける」

固まった雪は砕きましょう

かなり積雪があるときは、いくら塩や炭をまいてもすぐには溶けません。 固まってしまった雪は、なるべくくだいて、日当たりの良い場所に移動させましょう。

雪が降り積もると押し固められてどんどん溶けにくくなるので、大雪の時は固まる前にとりあえず家の前だけでも雪かきをしておくのが重要です。

雪かきをして集めた雪を早く溶かす方法は同じ、「融雪剤や塩をかける、ポリ袋に入れる、土をかける」です。

photo credit: kirainet via photopin cc