LINEのスマートフォンECサービス「LINE MALL」
https://itunes.apple.com/jp/app/line-mall-line-gong-shishoppinguapuri/id766236278?mt=8&uo=4&at=10lsNq
ユーザーが買いたい値段を自由に決めて参加する買い物企画「チャンスプライス」が始まってもうすぐ1ヶ月がたとうとしています。
1日1商品が出品されているので、4月10日の現在までに22人のラッキーな人がいるわけです!
チャンスプライスとは
出典: 【LINE MALL】ユーザーが買いたい値段を自由に決めてエントリー、誰とも被らず最も安い値段をつけた人が豪華商品を購入できる「チャンスプライス」が登場
*2:ユーザーにお得な料金で購入いただくために、各商品に実勢価格を下回るエントリー可能上限金額を設定しています。
*3:単独エントリーがなかった場合、最もエントリー件数が少なかった金額を最も早く申し込んだユーザーに購入権が付与されます。
今までの当選金額は下記。
出品日 | 品名 | 落札価格 | 最多入札価格 | 参加人数 |
---|---|---|---|---|
3/19 | iPad Air | 470円 | 1円 | 49,216人 |
3/20 | LOUIS VUITTON 旅行用バッグ | 1,055円 | 1,000円 | 56,678人 |
3/21 | Nikon デジタル一眼レフカメラ | 1,198円 | 1,000円 | 62,271人 |
3/22 | RIMOWA スーツケース | 1,605円 | 1,000円 | 56,119人 |
3/23 | Cartier レディス腕時計 | 187円 | 1,000円 | 67,917人 |
3/24 | SONY 4K対応液晶テレビ | 1,945円 | 1,000円 | 79,396人 |
3/25 | ルンバ 880 ロボット掃除機 | 2,090円 | 880円 | 77,369人 |
3/26 | CHANEL 新作財布 | 2,252円 | 1,000円 | 94,742人 |
3/27 | Canon ミラーレスカメラ | 2,592円 | 1,000円 | 87,515人 |
3/28 | Dyson コードレスクリーナー | 2,920円 | 1,000円 | 93,152人 |
3/29 | Panasonic ブルーレイレコーダー | 640円 | 1,000円 | 86,260人 |
3/30 | ル・クルーゼ お鍋 2点セット | 1,484円 | 1,000円 | 82,665人 |
3/31 | SONY Cyber-shot | 1,767円 | 329円 | 82,286人 |
4/1 | TAGHeuer メンズ腕時計 | 3,037円 | 1,000円 | 89,552人 |
4/2 | ハワイ・ペア5日間の旅 | 788円 | 1円 | 113,951人 |
4/3 | バリ島・ペア5日間の旅 | 1,995円 | 1円 | 101,696人 |
4/4 | MacBook Air | 2,932円 | 1,000円 | 116,287人 |
4/5 | CELINE トートバッグ | 3,297円 | 1,000円 | 105,546人 |
4/6 | Bianchi クロスバイク | 2,290円 | 945円 | 100,671人 |
4/7 | バカラ デカンタ&ワイングラス | 3,136円 | 1,134円 | 83,618人 |
4/8 | Dyson フロアーファン | 3,400円 | 543円 | 106,348人 |
4/9 | SONY 4Kビデオカメラ | 4,048円 | 2,093円 | 107,942人 |
LINE MALLは3月6日から19日までの2週間で、100万件を超える新規ダウンロードがあったそうです。現在は少なくとも3倍の300万人はダウンロードしているんじゃないでしょうか。
それでも、1番入札が多い日でもまだ12万人弱。
まだまだ登録人数が少ない今がチャンス!
では、今回の本題「当選しやすい数字はなんなのか」を考えていきます。
当選金額を予想するには
当選金額を分析・予想するのは上記の記事でえふしんさんが書いているので、ここでは単純に「人が選びにくい数字」を考えてみたいと思います。
「分析とか難しいことはいいよ!結局いくらで入札したら当たりやすいの?」というひとは、とりあえず人が選びにくい数字を知っておけばいいんです。
人が選びにくい数字を探る
上の当選金額の表を見てまず目につくのは、「1,000円」での入札の多さ。
このことから、十中八九「1円」「1,000円」の入札では当選できません。
みんなキリの良い数字は選びやすいみたいですね。
あと、おもしろいのが3月31日のSONY Cyber-shot「329円」 と4月6日のBianchi クロスバイク「945円」、4月7日のバカラ デカンタ&ワイングラス「1,134円」。
これは、それぞれ定価32,981円と定価94,500円、定価113,400円の商品です。定価の上3ケタ、もしくは4ケタで入札する人が250人以上もいました。4月9日のSONY4Kビデオカメラ、4月8日Dyson フロアーファンも同じです(Dysonは下3ケタ)。
似た傾向が見られるのが、3月25日のルンバ 880 ロボット掃除機「880円」
見たらわかるように、商品名に入っている「880」という数字で入札する人が多かったんですね。
このことから、人は関連付けた数字を選びやすいのがわかります。
まだ22回しか行われていないのに、人が選びやすい数字の傾向がチラホラ見えてきています。今後この企画が続いていけば、もっと傾向が見えるでしょう。少なくともその傾向に被らない数字が当たる数字です。
ところで、当選した人は本当にいるのか?
LINE MALLのチャンスプライスで、当選したーー!!!ってツイートが無いのなんでだろ。僕だったら騒ぎまくるんだけどな。
— さくゆう (@sakuwwjd) March 26, 2014
現時点で「チャンスプライス 当選」や「LINE MALL 当選」などで検索してもTwitter上で当選を喜ぶ声は見当たりません。まぁ自分が当選したのを人に知られたくないのかもしれませんが、これから当選者が表に出てくることもあるでしょう。
あなたが時の人になりたいならば、当選したら是非つぶやいてみてください。