手頃なギフトを贈りたい!でもありきたりなものは避けたいし、オリジナリティも欲しいな…
そんな時に使えるのが無印良品のオリジナルスタンプサービス「MUJI YOUR SELF」
無印良品のスタンプサービス
このスタンプサービス、スタンプを押すのは無料!
駅ナカなどの小さい店舗を除けば、ほとんどの無印良品で実施しています。大型店はバリエーションが豊富なので、よりオリジナリティを出したい時は大型店に行きましょう。
スポンサーリンク
利用方法は?
- ギフトにしたい商品を購入してスタンプ台へ
- 台の近くに用意された無料のラッピング袋からサイズの合うものを選ぶ
- 好きなスタンプを商品・もしくはラッピング袋に押す
- ギフト用のシールなどが欲しければ商品とスタンプを押した袋をレジへ持っていく
- スタッフがラッピングしてくれます
もちろんラッピングは自分でしてもOK。
ギフトラッピング以外にも、無印良品で購入したメッセージカードやノートにもスタンプは押せるので、寄せ書きやプレゼントにも使えます。
使用例
我が家で実際に作った物
これは父の日に奥さんが実際にスタンプサービスを使って作ったもの
誕生日のラッピングにも使えます。
クリスマスなどのカードに
https://www.flickr.com/photos/gracelikeriver/11183513294
ノートやスケジュール帳に
無印良品でスタンプ押し放題|ekolu は な う た ブログ
無印良品でスタンプ | 東京上京ものがたり。~祝!5年目になりました~
有楽町の店舗には見本として、ノートに「こくご」「さんすう」といったスタンプを押したものが展示されていました。お子様のオリジナル学習ノートにもいいですね。
ラッピング袋に
女子必見! 『イオンモール倉敷』の「バレンタインスウィーツデイズ」開催。 : WEB TJ OLOVE(おうらぶ)
こちらはスタンプにオリジナルのデコレーションをプラスして可愛いラッピングになっています。これに使っているのも無料でもらえるクラフトのラッピング袋です。
お母さんへのありがとう、をスタンプにこめて。 無印良品 | 宇都宮PARCO
母の日には「母の日用」のスタンプも用意されていました。
封筒や便箋に
無印良品でスタンプ遊び作戦: くみげvsマタニティーブルー
無地の便箋や封筒に押すのもオリジナリティが出ていいですね。
ノート意外にも
無印良品グランフロント大阪「Open MUJI」ロゴマーク&サイン | taromagazine™
ノートや袋以外に押しちゃいけないわけじゃありません。アイデア次第です!
あとがき
スタンプサービズは季節によっても置いてあるスタンプが変わっていたり、エンボススタンプがある店舗もあったり、ほんとうに沢山用意されています。
スタンプを押すだけとはいえ、ちょっぴりセンスが試されます!アイデア次第なので、デザインを練っていったほうがいいかも?
無料のサービスなので、是非オリジナルのプレゼントや自分だけのグッズを作ってみてください。
(photo by: http://www.fashion-press.net/news/gallery/8892/156785)
(Photo by: つくる、つつむ、おくる。 2014年、無印良品のバレンタイン | 無印良品)