昨夜の晩ごはん。オクラ納豆のネバネバ蕎麦です。
蕎麦を茹でて、盛りつけて、食べるまでにだいたい10分くらい。
それでは、早速作り方を。
一緒に飲んでいるのは、粉ひき冷緑茶です。
夏の定番飲みもの「梅ジュースと粉挽き冷緑茶」 - AIUEO Lab2
材料(2人前)
- 蕎麦 200gくらい
- 納豆 2パック
- オクラ 5本
- 海苔 好きなだけ
- 麺つゆ 適量
スポンサーリンク
作り方
茹でた蕎麦を皿に盛り、納豆1パックずつと、刻んだオクラ、海苔をぶっかけるだけ。
あとは、お好みの量の麺つゆをかけて、混ぜて召し上がれ!かつお節があればのせて食べるとよりウマい。写真の海苔は少し炙ってあります。海苔はあぶると風味が復活するので、湿気をすっているなら焦げない程度に炙りましょう。
オクラは生でも食べられます。でも、サッとお湯にくぐらせた方が、色も鮮やかに青臭さもなくなって美味しく食べられます。
蕎麦にかけて混ぜるだけ!食欲のないときでも、ササッとできちゃいます。
え、さすがに簡単すぎだよーって不満なアナタは麺つゆから作りましょう。
めんつゆが無くなった?じゃあ市販より美味しいめんつゆ作ればいいじゃない - AIUEO Lab2
ネバネバ好きの方はハマること間違いなしです!
(ちなみに、この料理は250日夕飯を担当する私ではなく、奥さんが作ってくれたメニューです。書いとかないと怒られちゃうので、一応記載w)