先日ネットで話題になっていた「揚げない!ふんわり♪豚小間肉のから揚げ」を実際に作ってみました。
油もつかわず、混ぜてオーブンで焼くだけ!ひき肉じゃなくて、豚コマを使うっていうのがおもしろい。
食べながら思ったけど、このレシピお弁当のおかずレシピに最適!冷めても美味しい味でした。
スポンサーリンク
参考にしたのはこちらのレシピ
揚げない!ふんわり♪豚小間肉のから揚げ by EnjoyKitchen 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品
材料(2人前)
うちではいつものことですが、ニンニクが苦手なのでニンニクをのぞいています。かわりにショウガを少し入れました。
豚コマ肉250g ・しょうが 少々 ・塩こしょう 少々 ・醤油 大さじ1 ・酒、みりん 各大さじ1/2 ・はちみつ 大さじ1/2 ・ゴマ油 小さじ1 ・卵(Mサイズ)1/2個 ・片栗粉 大さじ1.5
つくってみます
ボールで材料を混ぜる
豚コマは細かく切ってボールにいれ、片栗粉以外のすべての調味料と混ぜていきます。
最後に片栗粉を入れてさらに混ぜる。だけど、レシピの通りにつくると形がとどまるくらいにはまとまらなかった…。そこで、大さじ0.5片栗粉を追加して応急処置。結局片栗粉は大さじ2入れました。
丸くまとめて並べ、オーブンで焼く
形がたもてないので、丸くなっていないタネたち。豚コマをもっと細かく切らなきゃいけなかったんですねー。手抜きするとこうなります(笑)。
あと、あんまり小分けにするのも面倒で6等分。これだとゴルフボールより大きいくらいなので、本当は8〜10等分くらいにできるはず。
このまま200度のオーブンで30分焼きました。途中ひっくり返したけど、たぶん返さないでも大丈夫。
できあがり
ちょっと焦げちゃった。オーブンによっても焼き加減は違うので、25分くらいで一度見たほうがいいかも。クックパッドの写真とはエライ違いですね!
かたちは悪いけど、食べるとふっくらジューシーでウマい!味もしっかりしてるので冷めても美味しいはず。
混ぜるのはちょっぴり面倒だけど、オーブンに入れてしまえばスイッチを押すだけでできます。前日に混ぜて冷蔵庫で寝かしてタネを作り置きしておけば、お弁当のおかずにもよさそうです。
にんにくを入れなければ臭うこともないし、運動会のお弁当にもいいかもしれませんね。