急にとほうもなくタルタルソースが食べたい!そんな時ありますよね?
うちでは、そんな時「チキン南蛮」をつくります。
ただ、うちにはいま 鶏肉がない!
鶏肉を探そうと冷凍庫をあさってみたら、なぜか豚バラブロックが3つも出てきたので、これでつくってみることにしました。
スポンサーリンク
もとにしたレシピはこちら「チキン南蛮」で人気1位のレシピ
一番人気!チキン南蛮! by ダナエ姫 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが171万品
うちで作る時の材料(4人分)
豚バラブロック 500g
卵1個
小麦粉適量
■ (南蛮酢)
しょうゆ大さじ4
砂糖大さじ6
酢大さじ5
■ (タルタルソース)
ゆで卵2個
玉ねぎ小さめ 1/2個
マヨネーズ大さじ5
ケチャップ大さじ1
塩少々
コショウ少々
つくっていきます
豚バラブロックを1.5センチに切って小麦粉をまぶす
豚肉を食べやすい大きさに切って、塩コショウをふり、小麦粉をまぶしておきます。
タルタルソースをつくります
うちは生の玉ねぎがちょっと苦手なので、少し火をいれます。まず玉ねぎ半分をみじん切りにしてお皿に入れ、ラップをしてレンジで600Wで2分くらいチン。シャキシャキした生の食感が好きな人は生のままでOK。
チンした玉ねぎに、ゆでたまご2個、ケチャップ大さじ1、マヨネーズ大さじ5、塩コショウ少々を加えて混ぜます。卵はフォークを使うとかんたんに細かくつぶせます。
ピクルスがあるなら、みじん切りにして入れるとさらに美味しくなります。
南蛮酢をつくる
しょうゆ大さじ4、砂糖大さじ6、穀物酢大さじ5を鍋で煮切ります。先ほどタルタルソースをつくる時にでた玉ねぎの切れ端を一緒に煮ると味に深みがでます。
フライパンで豚肉をカリっと焼いて南蛮酢にくぐらせる
先ほど小麦粉をふっておいた豚肉を、卵1個のとき卵にくぐらせて焼いていきます。テフロン加工のフライパンなら油は大さじ2くらいで。中火であまり動かさずジックリ焼き目がついてカリッとなるまで焼きます。
これくらいになるまで両面を焼いて、焼きあがったら南蛮酢にくぐらせます。
もりつけて完成!
写真の見た目はあんまりですけど(苦笑)、ウマいです!南蛮酢とタルタルの相性バツグン。ごはんが進みます!
いつもはチキンでつくってたけど、たまにはポークもいいですね!おためしあれー!