スイートポテトを作る時に生クリームが余ったので、プリンを作ってみました。
そしたらこのレシピが大当たり!今度はこのプリンを作るために生クリームを買うことにしました!
簡単にできるけど、トロットロの生クリームプリン。口当たりなめらかで、甘すぎることなく美味しいです。
スポンサーリンク
参考にしたレシピ
今回の材料
- 卵3個
- 生クリーム180ml
- 牛乳600ml
- 砂糖(上白糖) 大さじ10
- バニラエッセンス 適量
今回は生クリームがたくさんあったので、卵は3個分。生クリームの量によって調整しましょうね。卵3個分だとかなり大量のプリンができます。
生クリームプリンの作り方
小さい鍋に卵を入れて黄身と白身をときほぐし、砂糖、牛乳、生クリームも加えて混ぜます。鍋を弱火にかけて砂糖が溶けたらバニラエッセンスを適量加えます。
陶器や耐熱性のガラス容器に混ぜた材料を入れて、アルミホイルでフタをします。
鍋に水をはって、容器を並べます。水は容器の半分よりちょっと上くらいまで。鍋にフタをして、弱火で20分火にかけて蒸します。とろとろの弱火ではなく、軽く沸騰し続けるくらいの火加減で。火が弱すぎると固まりません。
粗熱が取れたら完成!
とろとろ生クリームプリン完成
最初とろとろの火で蒸したら全然固まらなくて、2回火にかけたので上の写真はちょっぴり固めの仕上がり。2度目につくるときは火加減を調整して、上手くトロトロに仕上がりました。うまくいったのが、この記事の先頭の写真です。
カラメルなしのトロトロまろやかな生クリームプリン。固めじゃなくて、トロトロのプリンが好きな方には簡単にできるのでオススメです!