今年の夏は冷夏らしいですね。そんなに暑くないのはいいとしても、ジメジメするのは変わらない。夏は基本ドライモードでエアコンフル稼働の我が家です。
今日までエアコンつけるの我慢してましたが、もう耐えられない!ということで、稼働させる前のお掃除用に、いつものようにエアコン洗浄スプレーを買ってきたんだけど…
これ、ちゃんと掃除できないらしい!
「これだけじゃ」って言ったほうが適切ですね。画像のどこにでも売ってる市販の安いエアコン洗浄スプレーは、エアコンの表側に見えている冷却フィンを洗浄する専用の洗浄スプレー。
エアコン内部で回っているファンはこれでは洗浄できないそうです。
フィン用って書いてある…。これって常識?わたしは知りませんでした。
スポンサーリンク
ファン用の洗浄スプレーがあるらしい
買ってきた洗浄スプレーではフィンしか洗えない…ブログのネタに「エアコン洗浄について」を書こうかなーと思って調べていたら発覚しました。
こちらのブログ記事によると…
エアコンを自分で掃除。自力で洗浄。問題はフィンとファン。 : 日々是横浜
- 市販の安いスプレーで掃除しても、フィンはある程度きれいになったとしても、ファンには殆ど効果なし。
- 熱交換効率対策はフィン掃除。匂い・カビ対策はファン掃除。
- ファン掃除は意外と簡単。そして効果は絶大。
臭い・カビ対策はファン掃除だそうです。カビ対策でエアコン洗浄スプレー買ってきたつもりだったのに意味がなかったとは…。
ファン用の洗浄スプレーは種類が少ないらしく、Amazonでも評価が高いのはこちら。
売り上げランキング: 322
ファンにとどまって汚れを浮き上がらせるムースと、それを洗い流すリンスがセットになっている洗浄剤です。養生シートも付いてるのは便利ですね。執筆時は関東への配送料無料で2,600円。ちょっと高いけど、業者に頼むよりは格安。
使い方の動画
あとがき
この商品、レビューを見てみると泡を洗い流すための2本目に使うリンスの容量が少ないみたい。
みなさんリンスで洗い流せない部分は、ペットボトルにとりつけるペットボトル専用加圧式スプレーを使って追加で洗い流しているようです。加圧式のスプレーなら、レバーを押している間ずっと水が出続けるので楽チン。エアコンって意外と水洗いして大丈夫なんですね。
今日からエアコン使うつもりだったけど、洗浄してから稼働させることにしました。 もう少しこの暑さとジメジメに我慢…。