冬場はなにもしなくても部屋の湿度が下がるのに、エアコンの暖房をつけるたり、換気をすることでどんどん湿度が下がります。
湿度が低くなると、肌が乾燥し肌荒れはもちろん、喉や鼻も痛めてしまいます。低湿度では、インフルエンザなどのウイルスも活発になるので、体調管理の面でも湿度は重要。快適な部屋の湿度は40〜60%です。
室内の湿度を一定にたもつに一番かんたんなのは加湿器を使うこと……ですが、加湿器がないという方も大丈夫!加湿器を使わずに、湿度を上げる方法はあります。
スポンサーリンク
快適な湿度の目安
湿度を上げる方法を見る前に、快適な湿度とはいったいどれくらいなのでしょう。
エアコン節電チャレンジー冬編ー | 空気の学校 | ダイキン工業株式会社
40%以下だと肌がカサカサするように感じるほど乾燥した状態。50%以下だとインフルエンザなどのウイルスが居座りやすい環境です。逆に、60%以上の湿度になるとカビの繁殖などを気にしなければいけない湿度。
室温20度、湿度50%くらいにたもてれば快適な環境と言えるでしょう。
湿度を上げる方法①やかん・電気ケトルを使う
やかんや鍋にお湯をわかして、蓋を空けて部屋に置いておく。部屋の大きさにもよりますが、6畳のワンルームならこれだけで湿度を10%以上上げることができます。
電気ケトルがあるなら、フタを開けたままスイッチをオンしてみましょう。大半の電気ケトルはお湯が湧くとスイッチが自動でオフになりますが、フタを開けておくとオフになることなく湧き続けます。推奨される使い方ではないけれど、急速に湿度を上げたい場合は意外と便利です。
空焚きには注意しましょう。
湿度を上げる方法②霧吹きを使う
カーテンやじゅうたん等に直接霧吹きで水をかけるのも効果的。あまりビチョビチョにするとカビが発生する原因になるので注意が必要です。ユーカリオイルやハッカ油を数滴入れたりしたスプレー作ればアロマ効果もあります。
湿度を上げる方法③水をはったコップを置く
美術館の展示ケースの中の湿度を保つのに、水をはったコップが置いてあることがありますね。あれも少しだけ湿度を上げるのに使えます。
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/14/231/
湿度を上げる方法④洗濯物を部屋干しする、濡らしたタオルを干す
一番簡単なのはコレ。洗濯物を部屋に干します。エアコンの風や扇風機、サーキュレーターの風があたるところに干せれば効果的です。
洗濯物を干すタイミングでないなら、濡らしたタオルを干しましょう。電気ケトルや霧吹きがなくてもタオルならありますよね。濡らして軽く絞ったタオルを部屋の中にハンガーにかけて吊るしておきます。
風邪やインフルエンザで寝込んでいるなら、枕元に近い位置にぶら下げておきましょう。
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/14/231/
てっとり早く湿度を上げるなら、濡らしたタオルをグルグルと振り回せば即効性があります。
湿度を上げる方法⑤マスクをする
乾燥してノドが痛くなる場合はマスクが有効です。ピンポイントですが、口の周りとノドの乾燥を防いでくれます。
気にならない人限定ですが、寝る時にマスクをして寝るのはオススメです。
湿度を上げる方法⑥ビジネスホテルに宿泊時は
自宅ならヤカンや霧吹きがあるかもしれませんが、ビジネスホテルに泊まってる場合はできることが限られます。フロントに言って加湿器を借りるのが1番いいですが、借りられない場合は、
- お風呂の湯船にお湯をはってドアは開けたままにする
- ケトルでフタをあけたままお湯を沸かす
- 濡らしたタオルをハンガーにかける
- マスクをつけて寝る
上記を試してみてください。室内の乾燥を防ぐことができます。
まとめ
自宅で素早く湿度を上げるなら、とりあえず濡らしたタオルを部屋に干して、ケトルやヤカンでお湯を沸かしましょう。
ワンルームなら、お風呂の湯船にお湯をはり、シャワーでお風呂の室内の湿度を上げて、ドアを開けたままにすれば、湿度をあげることができます。
部屋が広かったり、常に換気されたしまう部屋だと湿度はなかなか上がらないので、そうなると加湿器を検討したほうがいいかもしれません。
実際、私は1LDK に住んでいた当時は上に書いた方法で十分に湿度を保てていましたが、3LDKの常時換気されるマンションに引っ越したところ、上の対策をしても冬場の湿度を20%以上に上げることができなくなりました。
オススメは、象印のスチーム式加湿器。超音波式やハイブリッド式など、いろんな加湿器を試した筆者が最終的にたどり着いた加湿器です。
photo credit: Paul Nicholson via photopin cc