年末に、とあるブロガーさんとお会いすることになったので、ブログを運営している個人としての名刺を作ることにしました。
名刺デザインをゼロから作るのは面倒だなーと考えた私。とりあえず良さそうなデザインを使って作っちゃおう!とテンプレートを探すことに。
そこで、見つけたのが「デザイン百貨店」というサイト。オンライン上でデザインができるので、デザイン関係のソフトを持つていない人には便利なサイト。
上の画像が実際の操作画面。好きなテンプレートを選んで、そこからテキストや配置など自由に変更してオリジナルの名刺を作れます。
で、使ってみたんだけど…フォントが少なかったり、操作を覚えるのがちょっぴり面倒だったり。
これならまっさらなところから自分で作った方が早い!と、結局 illustratorで簡単な名刺を作ることにしました。
スポンサーリンク
ブロガー名刺に記載する内容
- ブログ名
- ブログのアイコン
- ブログのURL
- メールアドレス
- Twitterアカウント
- 電話番号
- 氏名
にしました。記載する内容を考えるとき、参考にしたのはこちら。
発注した会社は
今回注文したのはこちら。
こちらのスプリントさんは、データ入稿の翌日には発送してくれるとのこと。早めに欲しかったので今回はこちらを選びました。
以前別のカードを作るときに書いたレビューはこちら。
名刺・ショップカードの専門店「91×55.com」でショップカードを注文してみたよ - AIUEO Lab2
あとがき
100枚も作っちゃったから、ブロガー名刺を配るために外に出なきゃー。
photo credit: Cranky Pressman via photopin cc