昨日なんとなく作った鳥南蛮つけそばが美味しいかったのでレシピをメモしておきます。
材料(2人前)
- 鳥もも肉 230グラムくらい
- しめじ 半株
- ねぎ 1本
- しょうが(千切り) ひとかけ
- 蕎麦 200g
- めんつゆ(3倍濃縮)100cc
- 水 400cc(2カップ)
- みりん 小さじ2
- ごま油 適量
- 白ごま 適量
- 七味唐辛子 適量
作り方
1、ネギとしめじは油を使わずにフライパンで素焼きして焼き目をつけ、取り出しておく。
2、鳥肉を皮目から焼いてパリパリにする。ひっくり返して全体に火を通す。
3、焼き終わった鳥をいったん取り出し、1cm幅くらいに切っておく。鳥肉から出た油を使って、しょうがを炒める。ここで油が足りなければゴマ油適量を追加。
4、しょうががパチパチと音をたてるくらいまで火を通したら、素焼きしたネギとしめじを入れて少し炒める。
5、4にめんつゆ、水、みりんを入れて煮たてる。沸騰したら弱火にして七味唐辛子を適量入れ、鳥肉を戻してそのまま弱火で温めておく。
6、そばを茹でて、盛り付ける。
7、5のつけ汁を器に盛り、白ゴマをふったらできあがり。
あとがき
適当に作ったらかなり美味しいつけ汁ができたので、もう一度作れるようにメモしました。急遽記事にすることにしたので、写真の盛り付けは適当(ザルとかそのままw)。綺麗に盛りつけたかったらネギ、きのこ、鶏肉は最後に盛り付ければOKです。
こんな見た目ですが、奥さんから「このレシピちゃんとメモ取った?!」と聞かれるほど好評(笑)
ニンニクが好きな人は、しょうがと一緒に入れて香りづけしてください。 つけそばを食べたくなったらまた作ろうと思います。