NAVERまとめを公開したはいいけど、削除したくなることがあります。
長く続けていると全然PVがつかなかったまとめを削除したかったり、ブログに記事を移行して削除したいときなどあると思います。
削除までの道のりはけわしい!
NAVERは作成されたまとめを消して欲しくないのか、削除がとってもしづらくなっています。そもそも、1度公開すると下書きに戻すこともできません。
おそらく、PVの多いまとめを消されることや付いているリンクが消えることを避けるためだと思いますが、それにしてもトリッキーな場所に削除ボタンが隠れている…。
備忘録がてら、削除の工程をまとめておきます。
修正画面からは削除できない!
NAVERまとめでは記事の修正や追記などの作業をするとき、通常は修正画面に進んで作業をします。
こちらがNAVERまとめの修正画面(撮り忘れたので別のまとめを使いました)。修正画面には各コンテンツの削除ボタンもあるので、まとめたリンクやテキストをポチポチ削除していきます。
まとめ内のコンテンツをすべて消しても、お目当てのまとめ自体の「削除」ボタンは出てきません。仕方ないので、そのまま「保存」ボタンを押しました…
が、ダメ。こんな表示が出ます。
3つ以上のコンテンツがないと保存すらできない!これじゃ意味がないので、とりあえずダミーのテキストを3つ入れて保存しました。
修正ページからは削除できないんですね。この時点で諦める人もいそう。
削除は一般の人も見る通常ページから
先ほど保存した記事を、一般の方がアクセスするのと同じ画面で見てみます。
まとめ内のコンテンツにカーソルを合わせると…、ログインしていれば修正ページでなくても削除ボタンが出ます。
今度はこちらでコンテンツをすべて削除。そうすると、こんな画面になります。
よく見てみると…ん?!
本当に削除していいか聞かれて、やっと消すことができました。
あとがき
冒頭にも書きましたが、NAVERまとめは1度作成したまとめを消されたくないので削除の方法を分かりにくくしているみたいです。
じゃなければ、普通は修正画面に削除ボタンを表示するか、いちいち全部のコンテンツを消さなくても削除できるようにしているはずですから。
ちょっと面倒だけど、削除できるだけマシなのかな。