Twitterのアカウントを解析する「Twitterアナリティクス」が一般公開されました。これはどうやって活用したらいいのでしょう。
フォロワー数の推移が見れたり、自分のツイートがどれくらい見られているかなどのチェックができるこのツール。このブログ用に、先月作ったTwitterアカウント解析を見ながら、活かし方を考えてみました。
スポンサーリンク
どんなツイートがウケるかの考察
Twitterアナリティクスは、すべてのツイートに関する反応を細かく見ることができます。ツイートが見られた回数(インプレッション数)、リンクのクリック・お気に入り(ファボ)やリツイートされた回数(エンゲージメント数)がそれぞれ表示できます。
反応が多かったツイートの形式を調べていけば、どんなツイートがクリックされやすいのか分かります。キャッチコピーやブログタイトルの付け方の勉強になりそうです。
何時にツイートすると見てもらいやすいのか
これも上に同じく、反応を多く得られたものをピックアップしていけば時間帯が見えてきます。
フォロワーはどんなつぶやきで減っていくのか
例えば、どんなツイートをした日にフォロワーが減ったのかもわかります。グラフで増減が表示されるので分かりやすいですね。
Twitterカードの影響力を判別
Twitterカードとは、ツイートにサイトへのリンクが含まれる場合、画像やそのサイトのプレビューをつけるツイートの方法です。
例えば、上のツイートには「概要を表示」というリンクがあります。これをクリックすると。
このように、リンク先に行かなくても、タイトルや画像など概要をプレビューで見ることができます。最近は画像付きのツイートも増えてますよね。あれもTwitterカード。種類がいくつかあるので、詳細は公式の下記サイトへ。
https://dev.twitter.com/ja/cards/overview
※動画は英語です
Twitterカード形式のツイートはたくさんクリックされる
Twitterカードを使用したツイートは、通常のツイートより反応をもらいやすいようです。
フォロワーさんの興味関心ごとがわかる
ほんとかどうかわかりませんが、フォロワーさんの興味・関心が高いことがわかります。上を見てみると、「経済・金融」、「シニア」、「Webデザイン」…「シニア」ってなんだ??よくわかりませんw
どんなネタ書こうかなーと悩んだ時にチラっと見てみると、ヒントにはなるかもしれません。
ちなみにフォロワーさんの男女比率も表示されますが、あまり当てにはならないみたい。
うわっ、私のフォロワーの男性率、高すぎ? 「Twitterアナリティクス」はフォロワーの性別をどう判別している? - ITmedia NEWS
影響力のあるフォロワーさんもわかる
開設したてということも関係しているのか、はてなブックマークの公式アカウントが圧倒的でした。フォロワーさんには感謝しております。まだ開設したばかりですがフォローよろしくお願いします。
あとがき
今まではTwitterの見方といえば、ファボの数やリツイートくらいしか見ることができませんでした。解析ツールは他社のものもありますが、Twitterカードに付いてはTwitterアナリティクスでしか解析できません。
ここに上げた以外にも活用方法はたくさんあるはずです。効果的なツイートの仕方を学ぶためにも、利用方法をもっと考えたいウェブサービスです。
リンクTwitterアナリティクス(https://analytics.twitter.com/)