無印良品の梅酒セットで簡単な梅酒づくり!作り方解説
今年も無印良品の梅酒つくりセットを購入しました。
梅は痛みやすいので届いてすぐ作らないといけないのに、去年はダメにして梅ジャム作りを急遽することになった私。
今年は去年のリベンジで、早めに仕込みました。
続きを読む今年も無印良品の梅酒セットを購入。気になる人は急いで!
昨年はじめて買った、無印良品の梅酒セット。2015年分も販売が始まりました!
毎年この時期に数量限定で発売される梅酒セット。すぐに売り切れてしまうので、今年は梅酒作りに挑戦してみたい!という人にはオススメです。
毎年ご好評の「梅酒づくりセット」が、ネット限定で今年も登場しました。和歌山県紀州で育てられた古城梅と南高梅は、果肉の厚さ、味と香りが好まれている優良品種です。http://t.co/trengNSpE5 pic.twitter.com/XKE81bTS2g
— 無印良品 (@muji_net) 2015年5月8日
梅とビンのセットだけでなく、梅だけの単品販売もあるので、初めての人も毎年作っている人も楽しめます。
続きを読む無印良品「365 JOYFUL DAYS」のラッピングアイデアが面白い
無印良品でクリスマスに向けて作られた「365ジョイフルデイズ」という贈り物のアイデアページが公開されています。
店頭には冊子もあって、ここに載っているラッピングのアイデアが面白い! 店頭で店員さんがラッピングをしてくれるというわけではなく、用意されている無料・有料のラッピングアイテムを使って「こんなラッピングができるよ!」という無印良品からの提案です。
続きを読むファミマで発売!無印良品のバターチキンカレーライスを食べてみた
無印良品好きの夫婦としては、買わずにはいられないお弁当がファミリーマートで売ってました。
それは、「バターチキンカレーライス」
無印良品の店舗で売れ行きナンバーワンのバターチキンカレーがお弁当になりました。
これは買うっきゃない!10月14日(火)から販売がはじまったようです。
続きを読む“素の食”をコンセプトに、シンプルな調理法で素材本来の美味しさを活かしたメニューを提供する「Café&Meal MUJI」がファミリーマートのカレーライス(弁当)を監修しました。
コクヨ測量野帳をこよなく愛する人たちの十人十色の使い方(2015年版カレンダーリフィル公開予定)
コクヨの測量野帳を活用している方たちの使い方を集めてみました。測量野帳のサイズと同じノートはコクヨ以外のも発売されているので、そちらも含めて。
途中に出てくるリフィルの2015年度版は明日(10月11日)公開予定です。
続きを読む測量野帳を手帳として使う人へ、2015年度版の見開きカレンダーをつくりました
先日、来年用に「ほぼ日手帳」を選んだことを書きました。今年はモレスキンと測量野帳を使用中です。
2015年の手帳は「ほぼ日手帳」分冊版のavec(アヴェク)を購入しました - AIUEO Lab2
基本的なメモ書きや予定はモレスキンに、ちょっとした確認やタスクチェックには測量野帳を使っています。
私が使っているのはパスザバトンとコクヨがコラボして作った測量野帳。
測量野帳は安くて、表紙が硬いハードカバーで、小さいのが特徴!190円くらいで買えます。
無印良品からも同じサイズのポケットノートが発売されています。こちらの「手のひらサイズポケットノート」は無印良品の店舗では売っていなくて、ファミマだけで買える商品。
ほんだし活用術レシピの「鶏ときのこのだし炊きご飯」を無印良品の土釜で作ってみました
テレビCMで小栗旬さんが紹介している「鶏ときのこのだし炊きご飯」が美味しそう!と夫婦で盛り上がり、具材もあったので作ってみました。
ちょっとの手間で、夕飯がとっても豪華に!ご飯を炊くのに使うのは、無印良品の土釜おこげです。
土釜でご飯がウマい!最高に美味く炊ける「無印良品の土釜おこげ」 - AIUEO Lab2
続きを読む出産祝いのプレゼントに無印良品の刺繍サービスを使ってみた
友人が2人目の子どもを出産したので、出産祝いを贈ることに。今回は無印良品の店舗で頼める刺繍サービスを使ってみました。
無印良品の刺繍サービス
無印良品で購入できる布製の衣服、雑貨に刺繍をしてもらえる店舗サービスです。書体や糸の色も選べて、金額もお手頃。有楽町店、渋谷西武店では手書きのイラストでも刺繍OKです。(※ソファやベッドなど家具類には刺繍できません)
続きを読む3ヶ月前に漬けた梅酒をドキドキ開封!無印良品の梅酒セット
以前、無印良品で買った梅酒セットで梅酒を漬けました。あれからちょうど3ヶ月。
梅酒づくりリベンジ!無印良品の梅酒セットで梅酒を作ってみた - AIUEO Lab2
3ヶ月で飲めると書いてあったので、開封してみることにします。
梅酒を漬けるのは初めてなのでドキドキです!はたして梅酒はどうなっているのか。
かんたん和風パスタをスボラ飯へ昇華!茹でてあえるだけの「塩こんぶツナパスタ」
塩こんぶを使った和風パスタを、「これでもか!」というくらい手抜きして作ったズボラ飯の紹介です。
先日奥さんが出かけていて、私はひとりで手抜きご飯の日がありました。 一般的な家庭の逆ですね。うちでは奥さんがお出かけの日は、私のノビノビできる日!(…あ、今日は奥さん休みで今テレビ見てるので、こっそり書いてます。)
この間のノビノビデーは、好きな簡単和風パスタを作ろうと思ったんだけど…
続きを読む急げ!無印良品がタダでお部屋の大改造したい人を募集してるぞ!
以前“東京都・三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集”という企画に応募するも、選考からもれてしまったわが家。
この時はハズレてしまったけど、いつかは無印良品の家に住みたいと希望はもちつついたら、今度はリビングの改造したい人を募集してる!(2014年8月7日 午後11時59分59秒まで)
ぜんぶ、無印良品で暮らそう。無料で「お部屋まるごと大改造」したい人、募集。 | IDEA PARK | 無印良品
これは応募するっきゃない!
続きを読む無印良品の無料スタンプサービスでオリジナリティあふれるプレゼントを作ろう!
手頃なギフトを贈りたい!でもありきたりなものは避けたいし、オリジナリティも欲しいな…
そんな時に使えるのが無印良品のオリジナルスタンプサービス「MUJI YOUR SELF」
無印良品のスタンプサービス
このスタンプサービス、スタンプを押すのは無料!
駅ナカなどの小さい店舗を除けば、ほとんどの無印良品で実施しています。大型店はバリエーションが豊富なので、よりオリジナリティを出したい時は大型店に行きましょう。
続きを読む
梅酒づくりリベンジ!無印良品の梅酒セットで梅酒を作ってみた
毎年完売するという無印良品の梅酒セットを買いました。
今日は、今日こそは梅酒を作ります。
実は届いたセットに入っていた梅は、手違いで放置して痛んでしまったのですでに梅ジャムに…梅は楽天で注文し直したものを使います。
梅ジャム作りをしたい方は下の記事を御覧ください。
ほんとは梅酒用に買った完熟の南高梅をつかって梅ジャムを作ってみた - AIUEO Lab2
無印良品の4コマノート。絵描きで無くても大丈夫アイデア溢れる使い方の参考例
無印良品が販売していた「4コマノート」って知ってますか? (※現在は売り切れ)
(※今数量限定で販売しているそうです!2014.10.8現在)
週刊誌と同じ素材で、1ページに4コマのマスが2列ある。漫画を描くのにはもちろん、ネタ出しやタスクメモ、レシピのメモ、予定表、パワーポイントの資料作成に…など使い方は人それぞれ。
A5サイズ・88ページで、100円(税抜)という安さも魅力でファンの多い商品です。廃盤になったけど、ファンの要望を受けて一度復活した商品。現在は販売がまた終わってしまいましたが、また要望が高まれば再販してくれるのではないでしょうか。
再販を願って、みんながどんな使い方をしているのかちょっと覗いてみましょう。
2006年 週刊誌4コマノート | くらしの良品研究所 | 無印良品