2014年6月16日から始まる日本郵便の新サービス「クリックポスト」は今後とてもお世話になりそうなサービスです。
クリックポストとは、オンラインで発行した宛名ラベルを貼れば郵便ポストにそのまま投函できるサービス。基本的にはヤフオクなどのインターネットオークションで取引される荷物等の発送を便利にするサービスとして開始されるもののようですが、特にオークションのやり取りでなくても利用できます。
クリックポストの主な内容
- 送れる大きさ … 長辺34.0cmまで、短辺25.0cmまで、厚さ3.0cmまで
- 送れる重さ … 1キロまで
- 料金 … 164円(税込み)
- 支払い方法 … Yahoo!ウォレットのみ
- 配達日 … 月曜日~日曜日(祝日及び休日も配達)
- 追跡サービス … 日本郵便株式会社Web サイト「郵便追跡サービス」から確認可能
- 利用方法 … Yahoo!Japan ID を使用して、クリックポストWebサイトより
【公式発表のPDF】
オンライン荷物発送サービスの展開
~クリックポストの取扱開始~
スポンサーリンク
使い方
クリックポストはYahoo!と連携したサービスなので、使用するにはYahoo!Japan のIDが必要です。そして、決済はYahoo!のYahoo!ウォレットを使用します。Yahoo!ウォレットへの登録も必要です。
Yahoo!ウォレットはクレジットカード、またはYahoo! JAPAN指定銀行の口座を登録すれば使用できるので、クリックポストの使用を考えている方は登録しておきましょう。もうすぐauで始まるau WALLETで登録してもいいですね。
Yahoo!Japan IDとYahoo!ウォレットの登録が終わったら、クリックポストのサイトに行き、Yahoo! Japan IDでログインします。
サイト上でクリックポストの利用登録を済ませたら、1通164円をYahoo!ウォレットにて決済。決済が終わったら、宛名を入力しラベルデータを作って、そのデータをプリントして荷物に貼り付け、ポストに投函します。
メリット
ポスト投函でいいので、郵便局に行かずに3センチまでの郵便物を送りたい時に便利です。 追跡サービスもついているし、手持ちの封筒などに入れてそのまま送れます。
似通ったサービスとしては、クロネコメール便やレターパックがあります。それぞれの特徴を比べると…
機能 | クロネコメール便 | レターパック | クリックポスト |
---|---|---|---|
サイズ | A4まで | A4まで | A4まで |
厚さ | 1センチまで | 3センチまで | 3センチまで |
重さ | 1キロまで | 4キロまで | 1キロまで |
追跡サービス | あり | あり | あり |
差出し方法 | コンビニ等持込みor集荷 | ポスト投函 | ポスト投函 |
信書 | NG | OK | OK? |
配達 | 翌々日以降 | 翌日以降 | 翌日以降 |
値段 | 82円 | 360円 | 164円 |
クリックポストはインターネットオークションで取引される荷物等の発送を便利にするサービスではありますが、特に個人間のやり取りに使ってはいけないわけではありません。ビジネスで2センチ以上の資料を送りたい時などにこれから使えそうです。