LINEがメモやメッセージアプリで使えるiOS用のキーボードアプリを海外向けに公開しました。
LINE、iOS用キーボード「Emoji Keyboard by LINE」を海外で公開
残念ながら日本のAppstoreには公開されていないので、日本のAppstoreから普通にはダウンロードできません。
でも、使ってみたい!という人のためにダウンロードの仕方を解説。
アメリカのAppstoreにアクセスする
App Storeのトップ画面で一番下の「Apple ID」をクリックする。 ポッポアップ画面が表示されたら、「Apple IDを表示」をタップ。
お支払情報が「なし」以外だとうまくいかないことがあるので、支払情報を変更する。
今度は「国または地域」を選択し、「国または地域を変更」をタップ。 「United States」をタップ。
右下の「Agree」をタップ。
次の住所入力欄に日本語が入っていると次に進めないので、Generate a Random Name - Male, American, United States - Fake Name Generatorでアメリカのダミー住所を取得して入力する。
入力したら「Next」。これでアメリカのApp storeが表示されます。
アメリカのAppstoreの画面です。検索すると、「Emoji Keyboard by LINE」が出てきます。
あとは普通にダウンロードするだけ。アメリカのAppstoreのアプリもインストールできます。
ダウンロードし終わったらアカウントを同じ手順で日本語に戻すのを忘れないように!
設定から新しいキーボードを追加すれば、「Emoji LINE」が使えるようになります。
スタンプやLINE独自の絵文字がメモアプリやメールで使えるようになりますが、画像を貼り付けるだけなのであまり実用的じゃないような…。試してみたい方はやってみてください。
同じ手順で、アメリカのAppstoreにしかないFlickrの公式アプリや、Facebookアプリの「Paper」などもダウンロードできます。