グーグルウェブマスターツール使っていますか?
グーグルウェブマスターツールに登録すると、Googleにサイトをしっかり巡回してもらえます。はてなブログはGoogle八分にされるなんて話もありますが、できるだけのことはやっておきましょう。
Googleによると、ウェブマスターツールは
健全で Google と相性のよいサイトにするのに役立つデータ、ツール、診断をご利用いただけます。
ウェブマスター – Google
とのことです。エラーなどが起こったとき、Googleから警告メッセージが表示されるので検索流入などを気にするならチェックが必須です。
スポンサーリンク
はてなブログをウェブマスターツールに登録する
こちらから登録できます→グーグルウェブマスターツール
サイトを登録すると、管理したいサイトに埋めるmetaタグが発行されます。そのタグの中のcontent属性の値(content="..."の ... にある英数字)をコピーしてはてなブログの管理画面に設定します。
はてなブログ側では[設定]-[詳細設定]-[解析ツール]に設定箇所があります。
このままだとサイトマップが追加されていない
上記のようにはてなブログをウェブマスターツールに登録しただけでは、サイトマップが追加されません。サイトマップも重要な項目ですので設定しておきましょう。
サイトマップはグーグルに記事を素早くインデックスしてもらうには設定しておきたい項目です。
はてなブログのサイトマップはブログのURLに「/sitemap.xml」を付加したものです。 例えばこのブログなら、下記のようになります。
これをグーグルウェブマスターツールのサイトマップに追加します。
グーグルウェブマスターツールを使いこなす
登録しただけで放置しておくにはもったいない機能がつまっているウェブマスターツール。 下記の記事にとても詳しく説明されています。熟読して検索流入を増やしましょう。
【最新版】Googleウェブマスターツール完全マニュアル | Find Job ! Startup
完全版GoogleウェブマスターツールSEO活用ガイド | SEO Japan