今年もたくさん料理を作っていくために参考になるレシピを集めています。
ブックマークがたくさんついたレシピは、多くの人が「あとで作ってみよう!」と考えたレシピのはず。簡単なものや美味しそうだからブックマークしたのでしょう。
そこで、2014年にブックマークが多くついたレシピをまとめてみます。今回は1年前の今、1月に人気だったレシピです。
※はてなブックマークが500以上付いたものを人気と考えます。
スポンサーリンク
ヨーグルトを使ったカレー
ヨーグルトとトマトで煮込むホロホロチキンカレー | あさこ食堂
これは、私がよくつくるカレーに似ています。ヨーグルトに鶏をつけておくと、ジューシーで柔らかくなります。
クックパッドで1番人気のカレーを実際に作ってみた - AIUEO Lab2
油揚げにタネを詰めて焼くだけコロッケ風
コロッケ?というレシピだけど美味しそう。これはやってみます。
一風堂のホットもやしレシピ
http://number333.org/2014/01/09/food-moyashi/
下のツイートを参考に一風堂のホットもやしソースを再現してみるという記事。もやし好きなら要確認!
一風堂のもやしのレシピは、もやし2袋に対して
ゴマ油40cc
薄口醤油30cc
麺つゆ20cc(店では「どんだし」を使うらしい)
塩1つまみ
うま味3つまみ
一味唐辛子2~3つまみ
すりおろしニンニク1片
ゴマ適当
で再現出来るよ。
— らび(1461-6151-9974) (@rabbitboy4) 2013, 1月 30
やわらかホロホロの角煮を家庭で作れるレシピ
じつは簡単!やわらかホロホロ豚の角煮を自宅で美味しく作る6つのポイント | 茅ヶ崎に風が吹いてく。
これ、実際に作ってみたけど本当に美味しい!このレシピに出会うまではクックパッドの人気角煮レシピを使っていたけど、もう後戻りはできません。
柚子胡椒のペペロンチーノ
グッチ裕三さんが紹介していたレシピのよう。材料は下記。作り方は上記サイトへどうぞ。
・スパゲッティ(乾、1.6mm)160g ・にんにく5かけ ・顆粒チキンスープの素小さじ2 ・柚子こしょう(市販)小さじ1 ・クレソン2本
北海道などで行われている伝統の魚調理法「湯煮」
- 魚の切身全体に薄く塩を当てる
- 鍋かフライパンで沸かした湯に、少量の酒を入れる
- 魚を入れ、沸騰しない火加減で3~5分加熱し、取り上げる
あとは醤油、バター醤油、豆板醤などでソースを作れば多種多様な食べ方ができると紹介されています。魚を家庭で食べるのは面倒……と思っている方には、グリルを汚したりすることなくて良い調理法かも。
レンチンでできる茶碗蒸し
http://winegohan.seesaa.net/article/386435327.html
http://winegohan.seesaa.net/article/386435327.html
それ以外の2014年1月期人気の料理アイデア記事
時間とお金の節約アイデア:数時間で数週間分の「マイ冷凍食品」を準備する | ライフハッカー[日本版]