今日は鮭のホイル焼き、ちゃんちゃん焼き風を作ります。フライパンで作れて、洗い物も少なくすむお手軽レシピです。
でも味はバツグンに美味しい!味噌味とバターが合わさったソースが、鮭と相性いいんですよね!
参考にしたレシピはこちら
今回の材料(2人分)
- 生鮭 2切れ
- じゃがいも 小1個
- 長ネギ 20センチ
- 玉ねぎ 中半分
- えのき 1株
- にんじん 10センチ
- 水菜 適量
- しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1/2
- 味噌、砂糖 各大さじ1
- バター 10gずつ
スポンサーリンク
作っていきます
包めるように大きめに切ったホイルを敷いておきます。その上に、それぞれスライスしたネギ、玉ねぎ、じゃがいもの順番で重ねて、鮭をおきます。
じゃがいもはあまり薄く切ると崩れるので、少し厚めにスライスがオススメ。
にんじんの千切り、えのき、水菜を上にのせて。
しょうゆ・酒・みりん 各大さじ1/2、味噌・砂糖 各大さじ1を混ぜたものを上からかけて、バター10gをのっけます。
ホイルでしっかり包んで、フライパンの上にのせます。フタをして10分中火で加熱したら完成。
ホイルを開けると、蒸気とともに美味しそうな香りが広がります!
あとがき
味噌とバターが鮭に合わないわけがない!フライパンも汚れないし、魚臭くもならない、とっても楽チンなレシピです。
ちなみに、今回使ったバターは手作り。生クリームから簡単にできるのに、味わいはフレッシュで美味しい!こちらもオススメです。