寒いですよねー。私は冬より夏が好きです!
運動をあんまりしなくなってから、寒さが身にしみるようになった私。足先の冷えとか、腰の寒さでお腹をこわしたりが日常の私は、今までいろんな暖房器具を使ってきました。
そんな私が今現在使っている寒さをしのぐために使っているグッズたちです。
スポンサーリンク
足元を温める
こたつもあるんだけど、こたつはどうしても眠くなっちゃうのでパソコン作業をやっている時にはなるべく入りたくない。デスクトップを使っている時は、こたつに入れないし。
そんな時に、こたつの足元バージョンみたいなのないのかな?と思って探してたら見つけたのがコレ。
売り上げランキング: 370
まさに、こたつの逆バージョンみたいな商品。これのうえに足をのせて、ひざ掛けをかけると足だけがいい感じに温まります。頭寒足熱にもってこいの商品。温度調整はもちろん、タイマー機能もあります。
腰の冷え対策
足元は暖かくなったけど、腰も寒い!腰寒くありません?コタツに入っている時も座椅子に腰掛けたりしていない時は腰が冷えちゃう私。そんな時ように、電気ひざ掛けの腰に巻けるものを使っています。
売り上げランキング: 5,026
これは、ボタンもついているので腰に巻いたり、背中に羽織ったりできるすぐれもの。コードレスだともっといいけど、たぶんコードレスのはあんまり暖かくならないとおもうからこれでいいです。ジッとしてるときが寒いんだし。
と思ってたら先日知人の家で見たこの商品が理想に近かった。充電式の暖かくなる腹巻き!今度はコレが欲しい。電源部分はエネループだから、モバイルブースターとしても使えるのがお得。(Panasonicのサイト見たら、なんと生産終了とのこと。とりあえず無くなる前にポチりましたw)
売り上げランキング: 71,423
朝起きた時などの冷え対策
コタツに入ったりできない時はグラファイトヒーターの出番。ダイニングテーブルで食事を取るとき、朝の支度のとき、キッチンで食事の用意中なんかに使っています。
売り上げランキング: 2,981
他にもたくさん同じ様な商品はあるけど、300Wと600Wの切り替え、タイマーで切ることができる機能、デザイン、ダイニングテーブルの下に入るかなどを検討した結果これを選びました。
以前、エレクトロラックスのカーボンヒーターを使っていて気に入ってたけど、今はカーボンヒーター作ってないみたいなので買い替え時にメーカー変更。以前のはタイマー機能がなかったし、600Wまで出力がなかったので、買い替えて満足です。
外出時の冷え対策
外出時はホッカイロですか?ホッカイロは時間の持ちも悪いし、使いきったあとゴミになるので、私はこちらを使っています。
売り上げランキング: 1
ジッポオイルとライターは必要だけど、ホッカイロよりずっと温かいし時間もかなり持つ。ジッポオイルさえ補充すれば何回も使えるので便利。難点は飛行機に乗る時はもっていけないことくらい。少しオイル臭がするけど、服に染み付いたりはしないし私は気になりません。付属でついてくるフリースの専用袋も、手触りが良くて好き。
あとがき
外出時はZIPPOカイロに加えて、ユニクロの極暖とか、防風ジーンズを着たりして寒さをしのぎます。
今気になっているのはエネループの首に巻くやつ。これ評価もいいし、試してみたい!
売り上げランキング: 563
photo credit: sakura_chihaya+ via photopin cc